バージョン

分析の状態を自動または手動で保存・復元できます

バージョンは自動または手動で保存・復元できます。データが破損した場合や以前の状態に戻す必要がある場合は、保存されたバージョンから復元できます。

主な機能

  • 自動バージョン作成:

    • 変更があった際や一定期間経過後に自動的にバージョンを作成します。

    • 古いバージョンは自動的に削除され、スペースを節約できます。

  • 手動での名前付きバージョン:

    • 手動でバージョンを作成し、名前を付けられます。

    • 手動で作成したバージョンは別々に管理され、自動バージョンによる上書きはされません。

  • ノートブックの復元:

    • バージョンから新しいノートブックを作成できます(既存のノートブックへの上書きはできません)。

  • ユーザー固有のパラメータ:

    • ノートブックでは、パラメータ値と関連する実行結果が複数のユーザー間で共有されます。しかし、バージョンでは、これらをユーザー個別に保持できます。

    • この機能はレポートでも実現できます。

パラメータとURLの同期

バージョン内でパラメータを変更すると、変更されたパラメータの情報がURLに同期されます。そのため、URLを他のユーザーと共有することで、パラメータの値を共有することができます。詳細については、URLからパラメータを指定する方法を参照してください。

SQLリザルトキャッシュの処理

SQLブロックキャッシュが有効な限り、SQL実行結果とチャートにアクセスできます。SQLブロックキャッシュがなくなった後でも、スナップショット内のSQLブロックを再実行すれば、実行結果とチャートが更新されます。

自動スナップショットの頻度

変更ごとにスナップショットを作成するのではなく、複数の変更がまとめられ、1つのスナップショットとして保存されます。編集を続けると、約1時間の変更がまとめて保存されます。

最終更新

役に立ちましたか?