LogoLogo
codatum.jpお問い合わせログイン無料ではじめる
  • はじめに
  • 使い始めるには
    • クイックスタート
    • 詳しい設計思想
      • なぜセルベースエディタではなくブロックエディタを選んだのか?
  • データ接続と管理
    • コネクション
      • テーブルメタデータの同期
    • 対応データウェアハウス
      • BigQuery
      • Snowflake
      • Redshift
      • その他のデータウェアハウス
    • カタログ
    • クイック検索
  • データ探索
    • データ探索の概要
    • ノートブック
      • ドキュメントページ
      • グリッドページ
      • SQLブロック
      • バージョン
      • ノートブックに関するFAQ
    • チャート
    • エクスプローラ
    • パラメータ
      • パラメータの種類
      • エスケープと動的参照
      • 動的な選択肢の生成
    • (補足) キャッシュ
  • AIアシスタント
    • AIアナリスト
  • 共有
    • 共有方法
    • チームスペース
    • ノートブック単位の共有
    • レポート
    • パブリックリンク
    • 署名付き埋め込み
      • 署名付き埋め込みの設定方法
  • アカウント管理
    • アカウント
    • アカウント設定
  • ワークスペースとユーザー管理
    • ワークスペース
    • ユーザー管理
      • 招待
      • グループ
  • セキュリティ
    • セキュリティの概要
    • 監査ログ
    • IPアクセス制御 (プレビュー)
  • アクセス制御
    • アクセス制御の概要
    • ワークスペースのアクセス制御
    • リソースのアクセス制御
      • グループのアクセス制御
      • チームスペースのアクセス制御
      • ノートブックのアクセス制御
      • コネクションのアクセス制御
      • レポートのアクセス制御
  • [準備中] プランと請求
    • 制限と使用量
    • ダウングレードとキャンセル
  • ベストプラクティス
    • SQLの高度な制御構造
  • その他の考慮事項
    • システム要件
  • 外部連携
    • KARTE Datahubとの連携方法
GitBook提供

Reference

  • Privacy policy
  • Terms of service
  • EN Docs Site
このページ内

役に立ちましたか?

PDFとしてエクスポート
  1. データ探索
  2. ノートブック

ドキュメントページ

キーボード操作を重視したエディタで、効率的なアドホック分析と可視化を実現。

前へノートブック次へグリッドページ

最終更新 7 日前

役に立ちましたか?

ドキュメントページはノートブックのページの一種で、データ分析の抽出、探索、可視化を行えます。素早いアドホック分析が可能で、作業過程も記録できます。キーボード操作を重視したユーザーインターフェースにより、スムーズな作業フローを実現します。

主な機能

  • フロースタイルのブロックエディタ:

    • 縦方向に流れるエディタで、中断のない滑らかな記述が可能。キーボードとマウスの切り替えを最小限に抑え、作業に集中できます。

  • 多様なブロックタイプ:

    • SQLブロック、チャート、画像、レイアウト、折りたたみリストなど、様々なブロックタイプを使ってページを構築できます。スラッシュコマンドで簡単にアクセスできます。

  • コードとのシームレスな連携:

    • SQLとのスムーズな連携を実現します。

  • キーボード操作重視のデザイン:

    • キーボード操作に最適化されており、開発者にとって使いやすいインターフェースです。

  • 全文検索:

    • ドキュメント内の包括的な検索機能を提供します。

  • パラメータ:

    • 埋め込みSQLやその他の動的要素を制御するためのパラメータ機能をサポートします。