テーブルメタデータの同期

テーブルメタデータの同期について

テーブルメタデータを同期することで、テーブルとカラムに関する最新の情報が定期的にCodatumに保存されます。

定期更新は週次で実行されます。即時の更新が必要な場合は手動で同期を実行してください。

クエリの実行結果は、テーブルメタデータの同期状況に関係なく出力されます。実行結果が更新されない場合はキャッシュされた結果が表示されている可能性があります。詳しくは(補足)クエリ実行とキャッシュをご確認ください。

主な機能

  • テーブルメタデータの集約:

    • 以下を含むテーブル構造:

      • データセット名

      • スキーマ名

      • テーブル名

    • テーブルの説明

    • 行数

    • テーブルサイズ (バイト)

    • テーブルの作成日と更新日

    • カラム名、データ型、カラムの説明

  • 自動同期ジョブの実行:

    • 間隔: 週次

  • 手動同期:

    • 管理パネルから手動で同期をトリガー

  • リアルタイムの同期ステータス追跡:

    • 以下のようなステータスでリアルタイムに同期状況を監視:

      • キュー中 (QUEUED)

      • 処理中 (PROCESSING)

      • 成功 (SUCCESS)

      • 警告 (WARNING)

      • 失敗 (FAILED)

テーブルメタデータの表示先

同期されたテーブルメタデータは以下の機能において利用されます。

権限

  • 同期されたテーブルメタデータへのアクセスは、そのテーブルに関連付けられたコネクションに対する読み取り権限を持つユーザーに限定されます。

  • 複数のコネクションが同じテーブルを参照している場合、それらは単一のテーブルメタデータエントリとして扱われます。いずれかのコネクションに読み取り権限が付与されていれば、そのテーブルメタデータにアクセスできます。

制限事項

  • テーブル数: プランによって異なります。

  • スキーマごとに同期可能なテーブル数: 最大1,000。

  • テーブルごとに同期可能なカラム数: 最大1,000。

トラブルシューティング: データウェアハウス内のテーブルが見つからない場合

  1. 同期ステータスを確認し、エラーがないことを確認します。

  2. データベースとテーブルが同期対象に選択されていることを確認します。

  3. コネクションの認証情報にテーブルを参照する権限があることを確認します。

  4. 必要に応じて手動で同期を実行します。

最終更新

役に立ちましたか?