クロスフィルタ
複数のチャートにおいて共通の凡例・軸をリンクし、データ表示の対象を同期。
この機能はベータ版です。仕様については予告なく変更となる場合がございます。
クロスフィルタ機能を利用することで、特定のチャートで凡例・軸を絞り込んだ場合の表示対象を複数のチャートに同期することができます。
絞り込みはフロントエンド上で読み込まれたデータを対象に行われるため、フィルタの変更で追加のジョブの実行は発生しません。
動作
設定を行ったチャートを対象に凡例・軸の選択状況が同期されます
チャート上の凡例を選択した場合:選択した内容の凡例のデータのみが表示されます
チャートの表示内容にマウスオーバーした場合:マウスオーバーしている凡例のハイライトが同期されます
軸を範囲選択した場合:選択した範囲のデータのみが表示されます
設定方法
グリッドページ上のチャートにマウスオーバーした際に表示される右上のメニューからクロスフィルタを選択します
キー
を設定します同じ値で同期を行いたいチャートに対して、同一の
キー
を設定します選択したチャートに応じて「軸」「凡例」それぞれに
キー
を設定できますテーブルチャートの場合は対象としたいカラム毎に
キー
を設定します
仕様
対象のチャート
XYチャート
XYZチャート
円形チャート
ファンネルチャート
テーブルチャート
その他のチャートでの選択状況はテーブルチャートに反映されますが、テーブルチャート側での絞り込み内容はその他のチャートに反映されません
絞り込まれるデータの範囲
フロントエンド上に読み込まれたデータを対象に絞り込みを行います
SQLの再実行は行われないため、XYチャートの軸単位で表示するデータの期間を絞り込んだ場合の絞り込みを円グラフの集計に反映させるといったことはできません
凡例の絞り込み
選択された凡例名の値の「文字列 or 数値」を元に絞り込みを行います
軸の絞り込み
選択された軸の下限・上限の「文字列 or 数値」を元に範囲で絞り込みを行います
注意事項
凡例→軸の連携
軸単位でのデータの表示対象は範囲での指定となります
そのため凡例側で複数の凡例を選択した場合、選択した凡例のみでなく、選択した凡例の範囲に含まれる対象が表示されます
軸→軸の連携
軸が文字列で設定されている場合、範囲指定が表示順の影響を受けるため、表示順が異なっていると正しく連動されません
最終更新
役に立ちましたか?