LogoLogo
codatum.jpお問い合わせログイン無料ではじめる
  • はじめに
  • 使い始めるには
    • クイックスタート
    • 詳しい設計思想
      • なぜセルベースエディタではなくブロックエディタを選んだのか?
  • データ接続と管理
    • コネクション
      • テーブルメタデータの同期
    • 対応データウェアハウス
      • BigQuery
      • Snowflake
      • Redshift
      • その他のデータウェアハウス
    • カタログ
    • クイック検索
  • データ探索
    • データ探索の概要
    • ノートブック
      • ドキュメントページ
      • グリッドページ
      • SQLブロック
      • バージョン
      • ノートブックに関するFAQ
    • チャート
    • エクスプローラ
    • パラメータ
      • パラメータの種類
      • エスケープと動的参照
      • 動的な選択肢の生成
    • (補足) キャッシュ
  • AIアシスタント
    • AIアナリスト
  • 共有
    • 共有方法
    • チームスペース
    • ノートブック単位の共有
    • レポート
    • パブリックリンク
    • 署名付き埋め込み
      • 署名付き埋め込みの設定方法
  • アカウント管理
    • アカウント
    • アカウント設定
  • ワークスペースとユーザー管理
    • ワークスペース
    • ユーザー管理
      • 招待
      • グループ
  • セキュリティ
    • セキュリティの概要
    • 監査ログ
    • IPアクセス制御 (プレビュー)
  • アクセス制御
    • アクセス制御の概要
    • ワークスペースのアクセス制御
    • リソースのアクセス制御
      • グループのアクセス制御
      • チームスペースのアクセス制御
      • ノートブックのアクセス制御
      • コネクションのアクセス制御
      • レポートのアクセス制御
  • [準備中] プランと請求
    • 制限と使用量
    • ダウングレードとキャンセル
  • ベストプラクティス
    • SQLの高度な制御構造
  • その他の考慮事項
    • システム要件
  • 外部連携
    • KARTE Datahubとの連携方法
GitBook提供

Reference

  • Privacy policy
  • Terms of service
  • EN Docs Site
このページ内
  • Codatumとは?
  • Codatumで実現できること
  • 次のステップ

役に立ちましたか?

PDFとしてエクスポート

はじめに

先進的なデータ探索を当たり前に。チームのためのデータノートブック。

次へクイックスタート

最終更新 8 日前

役に立ちましたか?

Codatumとは?

Codatumは、SQLに特化したデータ前処理と分析のための強力なツールです。

データウェアハウス上でシームレスにタスクを実行でき、大規模データセットの迅速かつ正確な分析を可能にします。Codatumを使えば、安全でコラボレーティブなデータ分析が可能になります。

Codatumと一緒に、データ分析の可能性を広げていきましょう!

Codatumで実現できること

Codatumは、以下の主要な利点を通じて、チームの分析能力を大幅に向上させます。

  • 制限のない深い分析:

    • SQLベースのツールであるCodatumは、GUIベースのツールにしばしば見られる制限なしに、複雑で詳細な分析を可能にします。この柔軟性により、データからより深い洞察を引き出すことができます。

  • キーボードファーストデザインによる効率的なワークフロー:

    • Codatumは、SQLブロック、データテーブル、チャートをフローベースのエディタに統合しています。このキーボードファーストのアプローチにより、SQLクエリを迅速に記述し、結果を分析することができ、データ探索がより効率的で直感的になります。

  • 安全で多様な共有:

    • 様々な共有オプションと詳細な権限設定により、Codatumは異なる要件に応じて安全に分析結果を共有できることを保証します。チームメンバーとコラボレーションしたり、ステークホルダーと結果を簡単に共有したりできます。

  • リアルタイムで新鮮なデータ:

    • データウェアハウスに直接接続することで、Codatumは常に最新で信頼性の高いデータを提供します。このデータソースへの直接アクセスにより、分析の正確性と新鮮さが保証されます。

  • 分析サイクルの加速:

    • Codatumを使用すると、データの前処理、モデリング、分析を1つの場所で行うことができます。この統合により、分析サイクルが加速し、反復的な調整と継続的な洞察が可能になります。

これらの利点を活用することで、Codatumはデータ分析プロセスを柔軟で効率的、かつコラボレーティブに変革します。

次のステップ

    • Codatumを初めて使用しますか?このガイドでワークスペースを設定し、すぐに始めましょう。

    • Codatumの背後にあるアイデアに興味がありますか?コアコンセプトと解決する課題について深く掘り下げてみましょう。

クイックスタート
詳しい設計思想